ベネフィット
ハンドリング
ウェット
性能と耐久性
快適性
正確なコントロールフィーリングとしっかりとしたオールグレードハンドリング
0度のスチールベルトとINTERACT™テクノロジーを備えたラジアル構造による俊敏でニュートラルな挙動
印象的なウェットパフォーマンスとブレーキレスポンス
新しいコンパウンド配合とMETZELERHYPERBASE™コンパウンドレイアウトにより、このセグメントにおけるウェットパフォーマンスと低温時性能の新たなベンチマークとなります。
弊社テスト(競合他社含む)同セグメント全製品の最高値よりも1.5m短い停止距離を達成*
* 25°C・85km / hで実施された当社ウェットブレーキテストによる
タイヤライフサイクル全体を通して即時かつ耐久性のあるパフォーマンス
TOURANCE™NEXTの革新的な進化は、新しいコンパウンド配合と、METZELER DYMATEC™*(機能的なノブの形状を合理的に配置することでパフォーマンスの持続時間をさらに延長するデザイン技術)の採用、この2つの要因によって後押しされています。
*METZELER Dynamic Mould Angle Technology
タンデムライダーや荷物の有無にかかわらず乗車中の卓越した快適性と安全性
新構造と新しいコンパウンドの組み合わせにより、荷重条件に関係なく、信頼性の高い安定性とライン保持を実現。
詳細
フロント
リア
フロント
+
マルチピッチノブレイアウト
タイヤのノイズ放出を低減し、優れた音響快適性とスムーズな転がりを実現します。
×
+
再パターン化されたフロントデザイン
強化されたブレーキングとエッジグリップ、改良されたコントロールフィーリング
×
+
SBR液体ポリマーを特徴とする新しいアダプティブハイシリカ(> 80%)*
多数のシリカ結合により、優れた本格ウェット性能、ゴムの粘着性、および安定性が促進されます。
×





リア
+
未舗装路面での横方向への推力機能が付与されます。
鋭角な溝は、横方向の推力を生成し、未舗装路面での安定性と効率的な排水性能を高めます。
×
+
コンパウンドの安定性、摩耗の均一性が向上します。
グルーブブリッジは、トレッドパターン全体にコンパクトさを提供します
×
+
100%フルシリカショルダーコンパウンド
大きなエッジグリップを目的として配合されています。
×
+
METZELER DYMATEC™
機能的なフロントとリアのトレッドデザイン
+
一般的なエンデューロストリートタイヤの機能上、リーン角度によって求められる異なるトレッド剛性により発生する摩耗の不均一(段減りなど)をグルーブ内部の溝角度を部位によって変えることにより、摩耗が均一になるように設計されています。
*特定の製品の場合
+
一般的なエンデューロストリートタイヤの機能上、リーン角度によって求められる異なるトレッド剛性により発生する摩耗の不均一(段減りなど)をグルーブ内部の溝角度を部位によって変えることにより、摩耗が均一になるように設計されています。
*特定の製品の場合
×
+
常に接地面に入るサイドコンパウンド
コントロール性が高まります。
×
+
HYPERBASE™
3Dトレッドコンパウンドレイアウトは、トレッドラバー層の下に入り込んだラバーベースレイヤーで構成されています。
ライン保持、熱安定性、マイレージへの有益な効果を発揮します。 *
*CAP&BASEはTOURANCE™NEXT 2リアサイズの一部に採用されており、サイドコンパウンドの下に50%シリカのセンターストライプが伸びています。
ライン保持、熱安定性、マイレージへの有益な効果を発揮します。 *
*CAP&BASEはTOURANCE™NEXT 2リアサイズの一部に採用されており、サイドコンパウンドの下に50%シリカのセンターストライプが伸びています。
×
+
SBR液体ポリマーを特徴とする新しいアダプティブハイシリカ(> 80%)*
センターコンパウンドストライプ–幅40-45mm –優れたウェット性能だけでなく、ゴムの剛性と安定性の両方を促進します。
×







